お電話でのご予約

産後の骨格の安定

2020-11-02 : スーパーに勤める人、保育士の人や現役でお仕事されている女性のメンテナンス(疲労回復整体),やす整骨院/整体院の思い(施術哲学),乳幼児整体、幼児整体、ジュニア子供整体(高校生まで)、子供アトピー、大人アトピー,初めての方へ(予約システムなど),妊婦さん(マタニティー)の整体,産前から、腰痛、肩こり、姿勢、猫背、頭痛、首痛(首の筋ちがい),産後の不安、自律神経、リラックス調整,産後の状態どんなものがあったりするのか?(産後疲れ、疲労、睡眠不足),産後の睡眠対策、環境の変化の対策など,産後の首こり、産後肩こり、仕事を頑張る女性の首こり、肩こり、腰痛,産後整体(産後の骨盤矯正)産後の腰痛、股関節痛、尾骨の痛み(尾てい骨の痛み)仙腸関節痛、坐骨痛,肩こり、首こり、首筋こり、背痛(原因不明の手のしびれ、育児や抱っこしたときだるい,腰痛(ぎっくり腰、慢性腰痛、ヘルニア、坐骨神経痛)足のしびれ,頭蓋骨調整,骨盤、骨盤の歪み、骨盤のずれ

産後の矯正が終わった後のメンテナンス

骨格の歪みの調整も大事ですが

骨格の安定の方がより重要では?

というお話です。。。。

 

 

重力に対して、

骨格が安定していると

内臓や神経などの

働きも安定しやすくなります。

 

 

歪みを直すことは

もちろん必要なことです。

 

 

しかし、その先の

歪みを直すことで

重力に対して安定した骨格を

構築するという概念や意識を

もてると、より健康な身体に

近づけることができます。

 

 

私自身も産後の疲労回復整体を学ぶことは

歪みを直すことしか意識が

なかったですが、

骨格の安定という概念を知り

意識するようになってから

さらに結果もが変わってきました。

 

それが重要なんです。

 

予約はこちらここを押す♪

 

 

 

 

ディストーションを体感されてないと

難しい話かもしれませんが

ご参考になれば幸いです。

お問い合わせ