お電話でのご予約

【産後・現役世代の女性へ】腰のなやみと肩こり、その根本原因は同じ「姿勢の土台」にあります

2025-10-16 : 初めての方へ(予約システムなど),現役世代の女性のメンテナンス(疲労回復整体),産前から、腰痛、肩こり、姿勢、猫背、頭痛、首痛(首の筋ちがい),産後の不安、自律神経、リラックス調整,産後の首こり、産後肩こり、仕事を頑張る女性の首こり、肩こり、腰痛,産後整体(産後の骨盤矯正)骨盤などの痛み

「産後、抱っこするたびに腰が重くてつらい…」 「デスクワーク中、気づくと肩がガチガチで、頭まで重く感じる…」

一見すると全く違うように思えるこれらのなやみ。実は、体の深い部分で繋がっていることをご存知でしょうか?

その共通のキーワードが、「姿勢の土台」、つまり骨盤です。

この記事では、産後のお母様が抱える腰のなやみと、現役世代の女性を悩ませる慢性的な肩こり、この二つの不調がなぜ同じ原因から生じるのか、そして当院のポキポキしないソフトな整体が、どのようにして両方のなやみを根本から整えるお手伝いをするのかを、体の仕組みから詳しく解説していきます。

第1章:すべての不調の始まりは「土台の崩れ」から

家を建てるとき、最も重要なのは基礎工事です。私たちの体も同じで、骨盤という土台が安定していなければ、その上に立つ柱(背骨)や屋根(頭部)は必ず傾いてしまいます。

1-1. 【産後ママの場合】出産による、避けられない土台の変化

出産は、女性の体に劇的な変化をもたらします。特に骨盤は、赤ちゃんが通るために大きく開き、周辺の靭帯もホルモンの影響で緩みます。

この**「緩んだ土台」**の状態で、不安定な姿勢での授乳や抱っこを繰り返すことで、骨盤は傾いたり、捻じれたりしたまま固まってしまいがちです。これが、産後の腰のなやみの直接的な原因となります。

1-2. 【現役世代の女性の場合】日常に潜む、静かなる土台の崩壊

一方、デスクワークやスマホ操作を長時間続ける現役世代の女性は、**「座りっぱなし」**という姿勢が骨盤を後ろに傾け、固定化させてしまいます。

骨盤が後ろに傾くと、バランスを取るために背中は丸まり(猫背)、頭は前に突き出ます(スマホ首)。この**「傾いた土台」**が、慢性的な肩こりや首のなやみを引き起こすのです。

第2章:「土台の崩れ」が引き起こす、全身への負の連鎖

骨盤という土台が崩れると、体は健気にも、他の部分でバランスを取ろうとします。しかし、この「代償運動」こそが、様々な不調を生み出す元凶なのです。

2-1. 腰のなやみから、股関節・膝の違和感へ

骨盤が傾くと、左右の足にかかる体重がアンバランスになります。これにより、股関節や膝に余計な負担がかかり、**「歩き始めに股関節がこわばる」「階段の上り下りで膝に違和感がある」**といった、二次的ななやみに繋がります。

2-2. 肩こりから、頭部の重さ・自律神経の乱れへ

頭が前に突き出た姿勢(スマホ首)は、首の筋肉に常に大きな負担をかけ続けます。首周りの筋肉が過度に緊張すると、頭部への血流が滞り、**「夕方になると頭が重い」「目が疲れやすい」**といった不調を引き起こします。

さらに、首には自律神経が集中しているため、この部分の緊張は**「寝つきが悪い」「理由もなくイライラする」**といった、心身のバランスの乱れにまで影響を及ぼすことがあります。

第3章:当院の「ポキポキしない」根本アプローチ

当院では、腰のなやみには腰を、肩のなやみには肩を、といった対症療法的なアプローチは行いません。すべての不調の根源である**「姿勢の土台=骨盤」**から、全身のバランスを丁寧に整えるサポートをします。

1. 土台を安定させるソフトな骨盤調整

特許庁にも登録された独自のソフトな手技で、傾きや捻じれが生じた骨盤を、本来あるべきニュートラルなポジションへと優しく導きます。バキバキと音を鳴らさないため、産後のデリケートな体や、強い刺激が苦手な方でも安心して受けていただけます。

2. 柱(背骨)のしなやかさを取り戻す

骨盤が安定したら、その上に乗る背骨一つひとつの動きを丁寧に引き出していきます。これにより、猫背や反り腰といった姿勢の癖がリセットされ、背中全体の緊張が和らぎます

3. 屋根(頭部)を正しい位置へ

土台と柱が整うと、頭部は自然と正しい位置に戻りやすくなります。仕上げに、首周りや頭蓋骨周辺の緊張を優しく解放し、肩や首への負担を根本から軽くすることを目指します。

第4章:ご家族皆様の「健康の土台」をサポートします

お母様の体が整うことは、ご家族全体の幸せに繋がります。当院は、産後ケアをきっかけに、ご主人様の腰のなやみお子様の姿勢の相談おじい様・おばあ様の膝の違和感など、ご家族皆様の健康をサポートする「かかりつけ」でありたいと考えています。

また、万が一の**交通事故による不調(むち打ちなど)**にも、自賠責保険を使った専門的な対応が可能です。産後ケアで信頼関係を築いたお母様からのご紹介で、ご主人様やお友達が交通事故の相談に来られるケースも少なくありません。

体のなやみは、一人で抱え込まず、専門家にお任せください。

結論:軽やかな体で、未来をもっと豊かに

産後の腰のなやみも、現役世代の肩こりも、その根本原因は同じ場所にあります。 体の土台から見直し、全身のバランスを整えることで、あなたの体は本来持っている**「自分で回復する力(ホメオスタシス)」**を取り戻します。

「この不調、もう良くならないかも…」と諦める前に、ぜひ一度、当院のポキポキしない優しい整体をご体験ください。 私たちが、あなたの軽やかな毎日を全力でサポートします。

»

1 / 263

お問い合わせ