2025-11-10 : 妊婦さん(マタニティー)の整体,現役世代の女性のメンテナンス(疲労回復整体),産前から、腰痛、肩こり、姿勢、猫背、頭痛、首痛(首の筋ちがい),産後の不安、自律神経、リラックス調整,産後の首こり、産後肩こり、仕事を頑張る女性の首こり、肩こり、腰痛,産後整体(産後の骨盤矯正)骨盤などの痛み
骨盤の「開き」と「代謝低下」に特化した体型リセット専門の骨盤整体
やす整骨院 です。
産後、「体重は戻ったのに、体型だけが戻らない」「下腹部がポッコリしたまま」「何をしても痩せない体質になった」と、多くのお母様方が深い悩みを抱えてご来院されます。
これは、頑張りが足りないわけでも、運動不足のせいでもありません。妊娠と出産という過程で、体の根幹にある「土台の仕組み」が根本的に変化してしまったことが原因です。
当院は、この産後の体の変化に特化した施術を提供しており、単なる骨盤の歪み直しに留まらず、体型をリセットし、自然とエネルギーを消費しやすい体質を取り戻すことを最大の目標としています。
この記事では、産後太りの本当のメカニズムから、当院の施術がなぜ効果的なのか、そしてご自宅で何ができるのかを、専門知識をわかりやすく解説しながら徹底的にご説明します。
第1章:産後太りの「定着」メカニズム:ホルモンとインナーマッスルの関係
なぜ、一度崩れた産後の体型は戻りにくいのでしょうか。その秘密は、「リラキシン」というホルモンと、その結果として「機能停止」した深部の筋肉、そして劇的に低下した基礎代謝にあります。
1-1. ホルモン「リラキシン」が骨盤に残す影響と歪みの定着
妊娠後期に分泌されるリラキシンは、出産後も体内に残る期間(数ヶ月間)、骨盤周辺の関節や靭帯を緩めて不安定な状態にします。
定着のリスク: この不安定な期間に、片側での抱っこや授乳時の猫背といった偏った負荷がかかると、骨盤は**「緩んだまま、そして歪んだまま」**で固まろうとします。
歪み定着の結果: 歪んだ形で固まると、内臓を支える力が弱くなり、下腹部のたるみやお尻の横広がり、そして慢性的な腰痛の原因となります。
1-2. 「天然のコルセット」の機能停止と「代謝」の深い関係
骨盤が緩み歪むと、体を内側から支える**「コアマッスル(インナーマッスル)」**の機能が停止してしまいます。特に、腹横筋(天然のコルセット)や骨盤底筋は、出産で大きくダメージを受け、脳からの指令が届きにくくなります。
ポッコリお腹の真犯人: 腹横筋が使われなくなると、お腹の深部の締め付け力がなくなり、内臓が重力で前に押し出され、何をしても凹まないポッコリ下腹部になります。
基礎代謝の激減: インナーマッスルは、体幹を支えるために常に微細に働き続ける**「赤筋(遅筋)」が多く、基礎代謝において非常に大きな役割を果たします。この筋肉が機能停止すると、体がエネルギーを消費する能力(基礎代謝)が大幅に低下し、「何をしても痩せない、太りやすく冷えやすい体質」**に劇的に変わってしまうのです。
1-3. 代謝低下による「冷え性」と「生理不調」の悪化
インナーマッスルの停止は、単に体型崩れだけでなく、血流やホルモンバランスにも悪影響を及ぼします。
冷え性の原因: インナーマッスルが使われないことで、体幹深部の熱生産が滞ります。また、骨盤の歪みは股関節周辺の血流を悪化させ、足先や手先などの頑固な冷え性を引き起こします。
生理痛・生理不順: 骨盤周りの血流が悪化すると、子宮への血流も滞り、生理痛の悪化や生理周期の乱れに繋がります。仙骨の調整と深部筋肉の再起動は、この骨盤内の循環を劇的に改善し、多くの方が生理痛の軽減や周期の安定を実感されています。
第2章:骨盤の崩れが引き起こす「見た目の変化」と「慢性的な不調」の詳細
骨盤の歪みは、見た目や日々の生活にどのように影響するのかを詳しく見ていきましょう。
2-1. 下半身の深刻な体型崩れ:ヒップと股関節のトラブル
① お尻の「四角い垂れ」と「横広がり」
骨盤が後傾し開いた状態になると、お尻を支える筋肉が緩み、ヒップラインが消失します。特に、骨盤が左右に開いたまま定着すると、お尻のサイドが横に張り出し、実際よりも下半身が太く見えてしまいます。当院の施術では、骨盤を締めるだけでなく、股関節のねじれを修正し、お尻の筋肉が上方向へ使えるように誘導します。
② O脚・X脚の悪化と将来的な膝の痛み
骨盤の不安定さは、股関節、膝、足首へと連鎖的な歪みを生じさせます。この連鎖がO脚やX脚を悪化させ、体重を支える関節に偏った負担をかけ続けるため、将来的な変形性関節症のリスクを高めます。特に育児で抱っこをする時期は膝への負担が増大するため、早めの骨盤調整が予防に繋がります。
2-2. 体幹部の体型崩れ:ポッコリお腹と背骨のバランス
① 腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)の深刻な影響
お腹の真ん中の腹直筋が左右に引き離される腹直筋離開は、ポッコリお腹を解消できない最大の原因の一つです。当院では、離開の状態を正確に評価し、離開を悪化させない骨盤調整と、腹横筋をピンポイントで動かすアクティベーション指導を行います。この深部からのアプローチが、離開の改善と早期の回復をサポートします。
② 姿勢の崩れによる「くびれ」の消失と猫背
育児による猫背(円背)や反り腰は、体幹のバランスを崩し、くびれを作る筋肉を使えなくさせます。
猫背の影響: 背中が丸まると、脇腹がたるみ、寸胴体型に見えます。
反り腰の影響: お腹が突き出て見えるだけでなく、腰に過剰な負担がかかり、慢性的な腰痛を招きます。
2-3. 慢性的な不調と自律神経の深い関わり
坐骨神経痛と足の痺れ: 骨盤の歪みと深部筋肉の硬直は、坐骨神経を圧迫し、お尻から足先にかけての痛みや痺れを引き起こします。
頭痛・肩こりの悪化: 骨盤の歪みは背骨全体のバランスを崩し、最終的に首や肩に負担を集中させます。骨盤を整えることは、頭痛薬が手放せなくなるほどの慢性的な肩こりを根本から改善する第一歩となります。
第3章:やす整骨院の「体型リセット整体」の具体的なアプローチ
当院の施術は、**「骨格の調整」「筋肉の再起動」「体質(代謝・血流)の改善」**という3つの要素を同時に満たすことで、リバウンドしない体へと導きます。
3-1. 施術のコアとなる3つのステップと体質改善
① 背骨の土台「仙骨(せんこつ)」を優しく調整する
施術は、背骨の土台である仙骨の調整から始めます。ボキボキしない、呼吸に合わせた非常にソフトな圧で仙骨の傾きと歪みを修正します。
自律神経への即時アプローチ: 仙骨周辺の副交感神経の働きを整えることで、施術中からリラックス状態(体が変化を受け入れやすい状態)になり、慢性的な疲労感やイライラの改善にも繋がります。
骨盤の傾きを修正: 仙骨が整うことで、骨盤全体が本来あるべき正しい傾きに戻り、内臓下垂の予防にも繋がります。
② 深部の支え「コアマッスル」を徹底的に再起動(アクティベーション)
骨盤を安定化させた上で、インナーマッスルを「眠り」から覚ますことに特化します。
腹横筋へのピンポイント指導: 姿勢維持と体型リセットの要である腹横筋に、ご自宅で意識して力を入れられるよう、簡単な動作でスイッチを入れ直す指導を徹底します。
代謝向上メカニズムの確立: インナーマッスルが働き始めると、体幹深部で安定して熱が生産され、基礎代謝量が劇的に向上します。これにより、施術効果が持続するだけでなく、「太りにくい体質」が着実に確立されます。
③ 代謝と血流の改善による「冷え・生理不調」の解消
骨盤の歪みが整い、インナーマッスルが働き始めると、骨盤内の血流が大きく改善します。
温活効果: 固まっていた股関節周りや骨盤底部の筋肉がほぐれ、深部から血流が促進されます。これにより、手足の末端まで血液が届きやすくなり、諦めていた頑固な冷え性が改善します。
生理の安定: 骨盤内の血流改善は、子宮の環境を整えることにも繋がるため、生理痛の緩和や乱れがちな生理周期の安定という副次的な効果も期待できます。
3-2. 院長一人の「完全マンツーマン」が叶える高精度な施術
当院は、院長である私が初回から卒業まで一貫して担当することで、施術の質を徹底的に高めています。
オーダーメイド施術の精度: 骨盤の緩み具合、腹直筋離開の幅、左右のバランスを細かく評価し、毎回、ミリ単位での微調整が可能です。この継続的な高精度な評価と調整が、短期間で高い体型リセット効果を生み出します。
セルフケア指導の最適化: 施術で整えた状態をご自宅で維持できるよう、育児の状況や体力に合わせた**「負荷が少なくて最大の効果が得られる」**1日3分程度のセルフケアに絞って丁寧に指導します。
第4章:回復へのロードマップ:卒業までの見通しとママのための環境
体型をリセットし、健康な状態を取り戻すためには、計画的なステップと、安心して通える環境が必要です。
4-1. 体型リセットのための3つのフェーズと体質改善の目標
フェーズ1:集中ケア期(土台の調整と痛み軽減)
目的: 急性の不調を軽減し、不安定な骨盤の土台を整えます。特に仙骨調整による自律神経の安定を重視します。
期間目安: 施術頻度を高めに設定し、約1〜2ヶ月。
フェーズ2:体型リセット・安定期(体質改善と機能回復)
目的: 骨盤を安定化させた上で、本格的な体型リセット(ポッコリお腹、ヒップアップ)を進めます。深部筋肉の再起動による基礎代謝の向上を実感し始める時期です。
期間目安: 施術効果が安定してくる段階。約2〜4ヶ月。
フェーズ3:メンテナンス・卒業期(セルフケアの定着と維持)
目的: 施術で得られた効果を長く維持するためのセルフケアを習慣化し、**「施術に頼らず、自分で体をコントロールできる自信」**を持って卒業を迎えます。太りにくい体質が定着し、月に一度のメンテナンスで十分な状態を目指します。
4-2. 託児サービス:ママの「諦め」をなくすためのサポート
当院では、「自分の体型と健康をケアする時間がない」というジレンマを解消するため、託児サービスを提供しています。
ママの集中力確保: お子様の心配なく、ご自身の体のケアだけに集中できる時間は、心身のリラックスにとって不可欠です。リラックスした状態での施術は、自律神経が整いやすく、効果を最大化します。
安心できる環境: 施術経験豊富なスタッフがお預かりしますので、安心して施術を受けていただけます。
【託児サービスをご利用の方へ】 託児可能な時間帯、曜日は曜日によって異なります。安全のため、必ずご予約時に「託児希望」である旨をお伝えください。 事前確認がない場合、対応が難しい場合がございます。
まとめ:あなたの未来の健康と笑顔のために
「産後の体型は、もう戻らないもの」という諦めは、今日ここで断ち切りましょう。
当院は、大阪市福島区の地で、産後ママの「体型リセット」という専門分野に特化し、真摯に向き合っています。**「痩せやすく、冷えにくい、生理痛に悩まされない体質」**への変化は、見た目の美しさだけでなく、これからの育児生活を明るく前向きにしてくれます。
一歩踏み出して、未来の健康と笑顔のために、一緒に頑張りましょう。ご来院を心よりお待ちしております。























〒553-0006大阪府大阪市福島区吉野2丁目3−5
yasuseitai1@gmail.com
06-6441-4919

