お電話でのご予約

【帝王切開のあなたへ】産後骨盤矯正はいつから始めればいいの?~回復のペースに寄り添ったケアで、笑顔あふれる毎日を~

2025-05-13 : 産前から、腰痛、肩こり、姿勢、猫背、頭痛、首痛(首の筋ちがい),産後の不安、自律神経、リラックス調整,産後の睡眠対策、環境の変化の対策など,産後の首こり、産後肩こり、仕事を頑張る女性の首こり、肩こり、腰痛,産後整体(産後の骨盤矯正)骨盤などの痛み,産後疲れ、疲労、睡眠不足,骨盤、骨盤の歪み、骨盤のずれ

こんにちは。大阪市福島区で【産後骨盤矯正に特化】した施術を提供している「やす整骨院」です。

もしこの記事をご覧いただいているあなたが、「帝王切開でも骨盤矯正って必要なの?」「いつから始められるの?」「自然分娩と違うって聞いたけどどうなの?」そんなお悩みをお持ちであれば、ぜひ最後までお読みください。

私たちは、産後ママの心と身体にやさしく寄り添い、痛みや不調のない子育てライフをサポートすることを大切にしています。


1. 産後のカラダ、帝王切開でも変化は起こっている

「帝王切開だから骨盤は開いていないでしょ?」

そんなふうに思われている方が意外と多くいらっしゃいます。でも、実際には違います。

帝王切開であっても、妊娠中にホルモンの影響で骨盤はじわじわと開いていきます。赤ちゃんの成長に合わせて、お腹の筋肉や靭帯もゆるみ、骨盤底筋群(骨盤の底にある筋肉群)にも大きな負担がかかっています。

さらに、出産によって腹部が大きく引き伸ばされた状態から急に戻ることで、姿勢や内臓の位置バランスが崩れやすくなるのです。


2. 骨盤矯正は「見た目」だけじゃない!実は「回復」と深く関係

産後の骨盤矯正というと、「体型を戻す」「ウエストを引き締める」など美容目的と捉えられがちですが、それだけではありません。

実は、産後の腰痛、股関節痛、肩こり、尿もれ、恥骨の痛み、胃腸の不調、さらには気分の落ち込みなども、骨盤のゆがみや筋肉のバランスの乱れが影響しています。

「帝王切開だったから骨盤は大丈夫」と思って放置していると、こうした不調が長引いてしまうことも。


3. 帝王切開後、骨盤矯正はいつから始められる?

では本題です。帝王切開後の骨盤矯正は、いつから始めれば良いのでしょうか?

大まかな目安としては、

  • 産後1ヶ月半~2ヶ月頃から

  • 医師の許可が出てから

この2点を基準にしてください。

帝王切開は外科手術ですので、傷の回復が最優先です。傷口の治り具合やお身体の回復状態によって、施術スタートのタイミングは異なります。

やす整骨院では、初回のカウンセリング時に必ずお身体の状態をチェックし、無理のない範囲で安全に施術を進めます


4. 実際の施術内容はどんなもの?

「帝王切開後だとお腹を押されたりしないか心配…」

そんな声も多くいただきます。ご安心ください。

やす整骨院の産後骨盤矯正は、やさしくソフトな手技で骨盤や背骨の歪みを整え、姿勢や筋肉バランスを正していく施術です。

  • 骨盤のゆがみチェック

  • 手首・足首・首など「5つの首」から重心・可動域のチェック

  • 筋膜や関節の緊張をゆるめる整体

  • 日常生活でのアドバイスやセルフケア指導

施術中は「気持ちいい」「こんなにやさしくていいんですね」と言われることが多いです。帝王切開後のデリケートなお身体にも、やさしく対応できる技術と経験があります


5. よくあるQ&A

Q. 帝王切開の傷に響きませんか?

→お腹に直接圧をかけるようなことは一切ありません。必要に応じて仰向けを避けて横向けをするなど、体勢にも配慮して施術を行います。

Q. あかちゃんを連れて行ってもいいですか?

月・水・金・祝日の10:00~16:00に始まるご予約で、無料託児サポートがあります。散歩する場合があるのでベビーカーでお越しください。小さなお子さまがいても安心して通えます。

Q. どれくらいの頻度で通えばいい?

→産後の状態や症状により異なりますが、10~15回の施術を目安に、週1~2回のペースをおすすめしています。


6. 帝王切開後のママたちのリアルな声

やす整骨院では、長年にわたり**180件以上の産後の口コミ(エキテン調べ)**が寄せられています。その多くが帝王切開後の不調や不安を乗り越えたママたちの感謝の声です。

「帝王切開だから必要ないと思っていたけど、受けて本当に良かった!」

「気持ちまで軽くなって、子育てが前向きにできるようになった」

「同じ悩みの人がたくさんいるんだと安心できました」

あなたの不調や不安も、決して一人じゃありません。


7. やす整骨院が選ばれる理由

  1. 産後骨盤矯正に特化した施術

  2. 口コミ180件以上の安心実績(エキテン調べ)

  3. 子連れ歓迎&無料託児サポートあり

  4. 完全予約制で待ち時間なし

  5. 優しく丁寧なカウンセリングと施術

「不調がなくなったら何がしたいですか?」という問いを、私たちは大切にしています。

旅行がしたい、運動を再開したい、おしゃれを楽しみたい…

その一歩を踏み出すお手伝いが、私たちの役割です。


8. 最後に~ママ自身を後回しにしないで~

赤ちゃんのお世話で一日があっという間に過ぎていく中、自分の身体のことはつい後回しになってしまう方がほとんどです。

でも、ママが元気で笑顔でいることは、家族にとって何よりの幸せです。

  • 腰が痛くて夜も眠れない

  • 抱っこがつらい

  • 自分に自信が持てない

そんな日々を変えるために、まずは一度、やす整骨院にご相談ください。

あなたの身体と心に寄り添い、**「もっと笑顔になれる毎日」**を一緒に作っていきましょう。

お問い合わせ