お電話でのご予約

なぜ産後ケアをしないといけないのか?その答えは「ホメオスタシス」にありました

2025-09-22 : 産前から、腰痛、肩こり、姿勢、猫背、頭痛、首痛(首の筋ちがい),産後の不安、自律神経、リラックス調整,産後の首こり、産後肩こり、仕事を頑張る女性の首こり、肩こり、腰痛,産後整体(産後の骨盤矯正)骨盤などの痛み

「産後の体は自然に戻るんじゃないの?」 「産後ケアって、本当に必要?」

今、この記事を読んでいるあなたは、もしかしたらそう思っているかもしれません。 周りのママ友は元気そうに見えるし、自分の体だけがボロボロな気がして、誰にも相談できず、一人で悩みを抱え込んでいる方もいるかもしれません。

この記事では、僕がこれまでの経験からたどり着いた、**「なぜ産後ケアが必要なのか」という根本的な疑問に、あなた自身の体に備わっている素晴らしい機能「ホメオスタシス(自然治癒力)」**という観点から、深くお答えします。

1. 産後の体の変化は、あなたが思うより深刻

出産は、女性の体に大きな変化をもたらします。特に、妊娠中から出産にかけて分泌されるホルモン「リラキシン」は、骨盤を緩めるだけでなく、全身の関節や靭帯にも影響を及ぼします。

1-1. 産後、「治る力」が弱まっている

出産後、体が元に戻ろうとする力(ホメオスタシス)は働きますが、育児による前かがみの姿勢や抱っこ、授乳などで骨盤が歪んだ状態が続くと、ホメオスタシスがうまく機能しなくなります。

  • 神経伝達の低下: 骨盤や背骨の歪みは、自律神経が通る背骨を圧迫し、全身の神経伝達を妨げます。これにより、脳からの「治せ」という指令が体に行き届かなくなり、疲労回復が遅れたり、自律神経の乱れ(不眠、イライラなど)を引き起こします。

  • 血行不良と免疫力低下: 歪んだ骨盤は、血流を滞らせ、老廃物が蓄積しやすくなります。体が冷えやすくなり、免疫力も低下するため、風邪を引きやすくなったり、体調を崩しやすくなったりします。

1-2. 放置すると、将来の不調につながる

「今は忙しいから、自分のケアは後回しでいいや」 そう思って産後の不調を放置すると、以下のような問題が将来にわたって影響を及ぼす可能性があります。

  • 慢性的な腰痛や肩こり: 歪んだ骨盤をかばうように全身の筋肉に無理な負担がかかり、将来的に慢性的な腰痛や肩こりに悩まされます。

  • 体型崩れの定着: 骨盤が歪んだまま固まると、下半身が太りやすくなったり、ポッコリお腹が戻らなくなったりします。

2. 自分の力で治せる体=ホメオスタシスを取り戻す

「整体に行けば治るんじゃない?」 そう思って、マッサージやボキボキ鳴らす施術を受けたけれど、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまった…という経験はありませんか?

それは、痛みが出ている「結果」の部分だけをアプローチしていたからです。

僕がこれまで数々の患者様を診てきて、そして遠回りしてたどり着いた答えは、**「体を治すのは僕ではなく、あなた自身のホメオスタシスである」**ということです。

やす整骨院では、痛みや不調といった「結果」にアプローチするのではなく、**「ホメオスタシスが最大限に機能する体」**へと導くことを目的としています。

2-1. あなたのホメオスタシスを呼び覚ます施術

当院の施術は、バキバキと音を鳴らすような強い力は一切使いません。産後のデリケートな体に配慮し、私一人が責任を持って、あなたの体の状態に合わせて優しく、丁寧に骨盤のバランスを整えていきます。

骨盤が正しい位置に戻ると、体にはこのような良い変化が訪れます。

  1. 神経伝達がスムーズに: 自律神経の通り道である背骨が整うことで、神経伝達がスムーズになり、脳からの「治せ」という指令が全身に行き渡るようになります。

  2. 無駄なエネルギー消費がなくなる: 体が安定するため、余計な筋肉の緊張が解き放たれ、本来の回復エネルギーを、疲労の修復に使えるようになります。

2-2. あなたの代わりに「遠回り」をしてきました

僕自身、過去にはたくさんの患者様の体を「揉みまくって」「ボキボキ鳴らして」きました。でも、それでは根本的な解決にはならないことに気づき、超絶悔しい思いをしながら遠回りをして、今の施術にたどり着きました。

だからこそ、みなさんは最短距離で最善の施術を受けにきてください。

3. ホメオスタシスが機能する体になると、あなたの未来はこう変わる

  • 将来の不調を予防できる: 今、骨盤の歪みを整えておくことで、将来的に現れるかもしれない腰痛や関節痛を未然に防ぐことができます。

  • 「老けない体」が手に入る: 正しい姿勢を保ち、代謝の良い体になることで、いつまでも若々しい体型と活力を維持できます。

  • 毎日を笑顔で過ごせる: 体の不調から解放され、心にゆとりが生まれます。育児も家事も、そして趣味の時間も、心から楽しめるようになります。

どれだけ疲れても、寝て起きたら元気になってる。 これが、あなたの本来の姿です。 産後ケアは、「今」のつらさを解決するだけでなく、「未来の自分」への最高の投資なのです。

4. やす整骨院で、未来の自分を大切にする一歩を

産後の不調は「仕方ない」ことではありません。適切なケアで、体は必ず変わります。

あなたのホメオスタシスを呼び覚まし、心身ともに軽やかで、笑顔あふれる毎日を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

ご予約・お問い合わせについて

※日曜日・祝日は定休日です。ただし、ご予約はLINE・メールで24時間365日いつでも承っております。

よくあるご質問 (FAQ)

  • Q1. 産後骨盤矯正はいつから受けられますか? A. 一般的に、産後1ヶ月検診で医師から問題なしと診断されてからが目安です。帝王切開の場合は、傷口の状態を考慮しますので、まずは一度ご相談ください。

  • Q2. 駐車場はありますか? A. 申し訳ございませんが、専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。(駐車料金は患者様のご負担となります。)

  • Q3. 子供を連れて行っても大丈夫ですか? A. はい、大丈夫です!お子様連れでも安心して通えるよう、万全の体制を整えています。当院はお子様と一緒に施術を受けることができるのでご安心ください。

  • Q4. 予約は必要ですか? A. はい、当院は完全予約制です。スムーズなご案内のため、事前のご予約をお願いいたします。

お問い合わせ